今回の講師は志師塾13期の本田賢広さんです。
・コーチングのエッセンスを営業に取り入れたい!
・売り込まなくてもお客様が獲得できるコツを知りたい!
・心のメンテナンスで、使命感を注入したい!
・五十嵐がそれだけ言うなら、聞いてみたい!
・すでに本田さんのファンである!
上記に当てはまる方は、
是非お申し込みください^^
※動画視聴の手続きは、本ページの最下部にあります。
五十嵐です。
あなたは、コミュニケーション得意ですか?
もしも、
「私は、生まれながらにコミュニケーション超得意!」
という人は、このメールを読まなくて大丈夫です。
でもね、
もしもコミュニケーションに苦手意識を持っていて
それを克服したいと思っているのであれば、
少し長いですが、読んでみて下さい。
これは、ある人の実話です。
その人は、小さい頃は「対人恐怖症」でした。
人と話すのが苦手。赤面してしまう。
東京大学の”工学部”を卒業したものの、
「人とまともなコミュニケーションができるようにならなければ、
決して幸せにはなれない」
と、あえて文系就職を志し、銀行に入社します。
しかし、いっこうに人とスムーズに会話できるようにはなれず、
さらに自己肯定感が下がり、完全に失意の底、
ウツの状態となるんですよ。
そんな時、外資系生命保険会社の、ある支社長に
住宅ローンを販売したことをキッカケに、
その外資系生保会社への誘いを受けて転職。
一日14時間以上、年360日を営業活動と
自己研修に費やして徐々に成績を上げ、なんと、7年目に
<個人保険部門全国2,500人中2位(件数は1位)>
^^^^^^^^^^^^^^^
を獲得したんです。
その後、運命的な出会いにより
別の外資系生命保険会社に転職。
2年目に再び全国2位に!
^^^^^^^^
死にもの狂いの営業活動、
そして借金をしながら累計2,000万円以上の自己投資で
身につけたノウハウを元に、
「エグゼクティブ・コーチ、そして講師になりたい!」
との思いで、起業に至りました。
どうですか?
なんかスゴそうでしょ?
小さい頃からの「対人恐怖症」だった人が、
外資系生保会社で件数1位、金額2位の成績。
念のため伝えておきますが、
こういった外資系生命保険会社って、
普通は新卒では入れません。
色々な会社のトップ営業マンが
ヘッドハンティングで入る会社です。
その中で、件数1位、金額2位という成績を出すことって
ホントに凄いことなんです。
実は、この人は、志師塾13期生にも来てくれた
本田賢広さん。
今は、エグゼクティブコーチングや営業研修、
銀座コーチングスクール新宿校の代表をされています。
詳細プロフィールなどはコチラから
>> http://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=1205GI0548
銀座コーチングスクールって、
名前は「銀座」ってついていますが
全国に40以上もあるコーチングスクール、ね。
その新宿校を、1年前からフランチャイズ展開した中で
なんと、全校の中で初年度から1位の受講者数。
これは、本田さんが営業したわけでは無く、
多くが紹介によって生まれています。
実は、、、
僕も本田さんにコーチングを学んでいるんですよ^^v
それだけスゴイ人気なんです。
どうでしょう?
売り込みしなくても、
お客様が途切れることの無い。
本田さんが外資系生保会社で
培ってきた思考・ノウハウが
他業種でも成り立つことを実証している。
その根底にあるのが、コーチングスキルと「使命感」。
使命感を明確にすることで、
ファンが増え、紹介が多発している。
スゴイでしょ^^
この本田さんのことを、インサイドアウトメンバーには
是非とも知って欲しいと思い、強化研修会の講師を
お願いしました。
本田さんの強みを活かした、迫力あるトーク。
タイトルは、この内容です。
【 先生業のための、”コーチング流”営業力アップセミナー
?使命感とコーチングで、売り込まなくとも営業できる? 】
必ず、迫力ある話が聞けると確信しています。
内容として、こんな人が、向いていると思いますよ。
・コーチングのエッセンスを営業に取り入れたい!
・売り込まなくてもお客様が獲得できるコツを知りたい!
・心のメンテナンスで、使命感を注入したい!
・五十嵐がそれだけ言うなら、聞いてみたい!
・すでに本田さんのファンである!
本田さんにテーマだけお伝えしたところ、
当日は、こういったコトを話して貰えると
連絡を貰いました^^v
===▼ここから、本田さんより▼===
1.対人恐怖症でも外資系生保で2,500人中2位になれた理由
?クロージングからの解放と紹介率95%?
2.時代の移り変わりと求められる営業力の変化
(1)どんな営業マンがイヤ?
(2)セールスプロセスが変わった ?理想は「先生」?
3.For MeセールスとFor Youセールス
(1)人間は感情の生きもの
(2)痛みを避けて快楽を求める
(3)人の話を聴くことにより、人生の80%は成功する(デール・カーネギー)
(4)For MeセールスとFor Youセールスを両立する!
4.相手はなぜ信頼してくれるのか?
(1)お客様を心から信頼し、存在そのものに敬意を払う
(2)相手を“評価”しないIメッセージ
(3)プロの聴き方4大スキル
5.相手から「欲しい」と言われる、真のニーズを引き出す法
(1)購入決定要因のピラミッド
(2)原因論と目的論
(3)「本当に手放す」ことで、相手から求められる
(4)論理を用いて感情に訴える
6.ノー・クロージングで、ご紹介をいただく
(1)後ろに拡がる人々に繋がることがゴール
(2)感動した顧客はなぜご紹介をくださるのか
(3)使命感が伝わる!
(4)4つの自信を持つ
===▲ここまで、本田さんより▲===
という感じです。
話の内容はもちろんですが、
本田さんの面白い話を楽しみにして下さいね。
営業において、とても共感することが多く、
とくにセールストークは大変勉強になりました。
リアル営業に必要ですね。
田村 功晟さん
==
営業の方法をこれほど具体的に聞いたのは初めてでした。
本田さんの昔の失敗談など、わかりやすい内面の声が入り、
「ある!ある!」と実感が伴っていたので、理解しやすかったです。
相手に敬意を払う、常に相手の立場!
それを目指します。
河村 共華さん
==
相手の必要としている物(こと)をしっかりと聞き取り、
提案をしてみます。
お客様の望みを実現するためにも、
今回の学びを生かすことにします。
山下 桂さん
==
いままで会社員時代に(保険販売売り上げ)コーチン具スキルを
学ぶ機会が多くありましたが、今回はびっくりするほど面白かったです。
例話も頭に残るわかりやすい内容でした。
どこをFor me、どこをFor youで動けばいいかという考え方も実践していきたいと思います。
石井 恵さん
==
相手が大事にしている事や、価値観を把握してから
セールスしていこうと思いました。
また、そのときに、相手に合わせて提案できるように
セールスポイントを整理しておこうと思います。
井手 聡太郎さん
動画の申込み手続きの後に自動返信メールが届きます。
その内容に従って、入金手続きを進めてください。
入金確認後に、パスワードを連絡します。