今回のテーマは、
YouTube活用入門編です。
講師は、Web自主制作講座で講師をしてくれている
内山瑞穂さん(ミィママ)です。
初めてでも簡単に動画で集客につなげることが
できる方法をお伝えします。
是非ご覧ください。
※動画視聴の手続きは、本ページの最下部にあります。
インサイドアウトのみんな
五十嵐です。
さて、
今年も、毎月実施している強化研修会を
張り切って運営していきますよ^^
2019年の1回目は
YouTube活用入門編です。
Facebookやブログなどの活用とともに、
動画の重要性も、耳にする機会が増えてきたのでは
ないでしょうか。
動画活用として、YouTubeを
今回取り上げたいと思います。
実際に、1分自己紹介をYouTubeにアップして、
ホームページで公開しただけで
問い合わせが増えた事例もたくさんありますから、ね。
「え?動画って言っても、
なんだか難しそう・・・」
と思っている人、大丈夫です^^
とても簡単に取り組める内容で、
研修会の中で撮影まで実践してもらいますよ。
今回対象なのは、
「初めて動画をYouTubeにアップする人」
です。
講師は、Web自主制作講座で講師をしてくれている
内山瑞穂さん(ミィママ)にお願いしました。
強化研修会の中で、以下のようなことを
学び・実施していきます。
<学び>
・YouTube動画の必要性と可能性
・YouTubeビジネスアカウント取得
・チャンネル設定 ヘッダー、説明
・動画撮影の注意点とトリミング
・アップロードの方法
・さらに効果を上げるための施策 SEOについて
<実施>
・1分自己紹介を撮影
・動画の簡単加工(トリミング)
・強化研修用特別FBグループで公開
・閲覧会・いいねや感想のシェア
こういった実践を行うので、
スマホとノートPCを持参してくださいね。
しかも、ミィママが、
当日の操作サポートメンバーを
数名、お願いしてくれたようです。
操作に不安がある人でも
しっかり取り組める内容になっています。
楽しみにしておいてください。
以下、詳細です。
日 時:2019年1月24日(木)18:30~21:00
場 所:知恵の場オフィス新宿別館セミナールーム
http://chienoba-office.com/access/bekkan/
費 用:5,000円(継続実践会メンバーは無料)
講 師:内山瑞穂さん(ミィママ)
テーマ:YouTube動画活用(入門編)
内 容:
・YouTube動画の必要性と可能性
・YouTubeビジネスアカウント取得
・チャンネル設定 ヘッダー、説明
・動画撮影の注意点とトリミング
・アップロードの方法
・さらに効果を上げるための施策 SEOについて
===
▼講師メッセージ
今回の強化研修は、
初めてでも簡単に動画で集客につなげることが
できる方法をお伝えします。
動画活用というと、機械は苦手、機材をもっていない、
プロに作って貰わなきゃ無理!と思われていませんか?
大丈夫です。
今の時代、誰もが簡単に動画発信することができます。
今回は、初めての方対象の入門編として、
YouTubeで自分のチャンネルをつくり、
動画を撮影し、公開、シェアまでを行います。
必要なのは、スマホとノートパソコン、
そしてあなたの想いが込められら1分自己紹介です。
これさえあれば、どなたでも出来ちゃえます。
HPやブログに、動くあなたの自己紹介を
設置することで、安心、信頼され、問合せに
つながるようになりますよ。
是非ご参加くださいね。
===
▼講師プロフィール
内山瑞穂(うちやまみずほ)
HPへの問合せを10倍、売上単価を5倍以上にしてきた方法を
惜しみなく公開する、Web自主制作プロデューサー。
企業研修講師として、公共機関、民間会社の管理職研修や
チームビルディング研修講師として活躍。
また、ITコンサルタントとして、
ホームページからの問合せが中々来ないという企業の
HP見直し指導で、問合せ10倍、売上単価5倍以上、収益倍増の
成果をあげている。
・・・が、それ以前は多くの失敗や損失も経験。
IT業界やWEB社会の情報の氾濫や速度に疲れ果てたり、
集客の勉強のために受けた講座に振り回されたり、
コンサルに翻弄され、本当に自分がすべきことを
見失いかけたりすることもあった。
転機となったのは、2015年に受講した
「志師塾・Web集客講座」での学び。
ターゲットの絞り込みと、
マーケティングの深掘りの必要性を痛感。
絞り込みには勇気が、深掘りには努力を要したが、
学んだことをリアルでもWebでも再現することで、集客が増加。
その経験と知識を活かし、
Web自主制作の講師として、志師塾限定での講座を開講。
自分らしい幸せなWeb集客を実現する方法を
惜しみなく講師として伝えている。
受講生からは、「とことん付き合ってくれる面倒見が嬉しい」
「迷いを吹き飛ばしてくれる力が半端ない」と評判。
===
▼当日に向けた準備
当日中に実践するため、
下記の準備を行ってきてください。
・ビデオ撮影できるスマホ持参(AndroidでもiPhoneでもOK)
・ノートPCを持参
・イヤホンを持参
・Wifiモバイルルーターを持っている人は、持参が好ましい
・Googleのアカウントをとっておく
(Gmailを使っていたらアカウントがあるということと、
パスワードが分かるようにしておく。)
>> https://accounts.google.com/signup/v2/webcreateaccount?flowName=GlifWebSignIn&flowEntry=SignUp
・1分自己紹介を暗記してくる
===
以上です。
先生業は、動画活用で
差がついていくと思いますので、
この機会に、実践してもらいたいと思います。
是非、楽しみにしておいてくださいね^^
それでは!
===
YouTubeのアカウント設定から、動画作成、アップロードまで
すべてこんな短時間で、動画UPまでできたのは感動です。
表順一さん
==
まず1分自己紹介をあげてみること!
なかなか一人ではできないので良かったです。
中村公一さん
==
細かい設定の仕方がわかりました。
竹清嘉晃さん
==
動画の申込み手続きの後に自動返信メールが届きます。
その内容に従って、入金手続きを進めてください。
入金確認後に、パスワードを連絡します。