毎年恒例となってきました
「その場で作ろう経営計画」
です。
12月という区切りの良いタイミングで、
2020年以降の、中長期の経営計画を一緒に作りませんか?
是非ご覧ください。
※動画視聴の手続きは、本ページの最下部にあります。
インサイドアウトのみんな
五十嵐です。
気付けば今年も、あと2か月弱。
一年がたつのは、本当に早いですね。
”ジャネーの法則”って知っていますか?
簡単に言うと、
「年をとるほど、時間の経つのが早く感じられる」
ということ。
ざっくり、体感速度としては、
10歳で、人生の半分が終わっているそうです。
無意識にダラダラ過ごしていると、
あっという間に人生終わりそうですよ^^;
そうならないためにも、
いつまでに、何を、どのくらいやれば
充実するのか、しっかり考えたいところです。
そのためにも大切なのが、
計画の言語化。
頭の中で考えていることを
書くことによって精緻化し、
それを見えるようにしておくことって重要です。
なんとな~く、2020年を迎えるのではなく、
しっかり準備して、2020年を迎えましょう。
12月の強化研修会は、
恒例の、”経営計画作成”を一緒にやります。
2016年、2017年、2018年、と
3年連続で、12月の強化研修会は
同じテーマでやってきました。
当日は、こんなことを
一緒に考えられると良いなと思っています。
・ミッション (なんのためにやるの?)
・ビジョン (どんな状態を目指すの?)
・企業コンセプト (誰に?何を?どのように?)
・遂行していく事業 (他事業とのシナジーは?)
・事業遂行のためのリソース (人・モノ・金は?)
・課題と、対応方針
・定量化 (売上・コスト・利益は?)
特に、今年は
定量化の部分を重点的にやりましょう。
数字への落とし込みが苦手・弱い人が
多いなぁと感じています。
当日は、ワーク形式でやるので
是非、楽しみにしておいてください。
===
動画の申込み手続きの後に自動返信メールが届きます。
その内容に従って、入金手続きを進めてください。
入金確認後に、パスワードを連絡します。