研修:仕事が取れるプレゼン資料のつくり方
講師:高杉亮太朗
ファンづくりの専門家、生涯顧客化コンサルタントとして、
生命保険や不動産などの経営者へのコンサルから
SMBCコンサルティング、りそな総研の講演活動など、
300社以上のサポート実績
「プレゼン資料を使ったサービス提案」って、
得意ですか? それとも苦手ですか?
プレゼンでの話し方や聞き方、質問内容や言葉遣いなど、
プレゼンの成約率を上げる要素はたくさんありますが、
その中でも、確実に成約率を上げる方法があります。
それは、「プレゼン資料の改善」です。
プレゼン資料の作成では、
・何をどの順番で書いたらいいか分からない…
・自社サービスの魅力が、プレゼンで伝わらない…
・商談しても、ほとんど成約しない…
という悩みをよく聞きます。
実際、プレゼン初心者のほとんどが、成約につなげるための
必須項目が抜けていたり、サービスの魅力が伝わらない
プレゼン資料を作成しています。 これって、勿体ないですよね。
是非、この機会に「仕事が取れるプレゼン資料」を完成させて、
高額受注を実現してくださいね!