| 名前 |
押尾亜哉 |
| 肩書 |
グリーフケア × 支援者支援の実践プランナー |
| キャッチコピー |
流産・死産・新生児死に関わる医療者や支援者が、
感情に巻き込まれすぎず、安心して寄り添える現場をつくります。 |
| 対応地域 |
全国(オンライン対応可・対面は応相談) |
| 専門テーマ |
- 流産・死産・新生児死に関するグリーフケア
- 支援者(医療従事者・企業担当者)向けの実践的寄り添い支援
- 感情に巻き込まれない支援方法
- 離職防止につながるメンタルケア・支援体制づくり
- ピアサポートの育成と仕組み化
|
| 得意業種 |
- 医療・看護・助産の現場(病院・クリニック・産婦人科・看護大学)
- 人事・労務・ダイバーシティ推進などの企業部門
- 自治体・教育機関・NPO
|
| 資格 |
- 一般社団法人 日本ペリネイタル・ロスサポート協会 代表理事
- グリーフケアアドバイザー1級
- 天使力コーチング認定講師
- 日商簿記2級
- 基本情報処理
|
| 経歴 |
- 自身の流産・死産・新生児死の経験をきっかけに活動を開始
- 医療従事者・企業向けに、当事者視点を活かした支援のかたちを届ける
- 冊子「希望のみちしるべ」制作をはじめ、講演・研修・寄稿・企画など幅広く実施
- 学会への出展・登壇も多数(2023年〜)
|
| 実績 |
【研修・講演実績】
- 静岡県主催:母子保健指導者研修
- 小中学校PTA・倫理法人会・産婦人科・医科大学病院などの講演対数
- 医療法人での研修
- グリーフケア冊子「希望のみちしるべ」全国医療機関へ導入中
- 日本産科婦人科学会、日本周産期新生児学会助産師会、日本不育症学会、日本母性衛生学会等の学会でブース出展・登壇
【メディア出演】
- NHK全国放送
- 静岡朝日テレビ放送
- 静岡新聞・中日新聞・読売新聞掲載
- Yahooニュース掲載
- ベネッセ たまひよONLINE掲載
- 看護のお仕事〜ナースときどき女子〜掲載
|
| サービス内容 |
- 医療従事者向けグリーフケア研修(オンライン/対面)
- 支援者のための「感情に巻き込まれすぎない寄り添い方」講座
- グリーフケアの基礎講座(初学者・関心層向け)
- ピアサポート育成講座(経験者による当事者支援の力を育てる)
- 企業向け研修(流産・死産・不妊治療等に関する離職予防と支援体制づくり)
- 当事者支援に関する冊子制作・講演・メディア協力
|
| ごあいさつ |
流産・死産という喪失の経験をしました。
その経験を社会に活かすために、医療や企業などの支援現場と向き合いながら、
“支える人が支え続けられる”ための仕組みや関わり方を届けています。
誰かの隣にいる「支援者」が、迷わず・疲れすぎず・あたたかく関われる社会を目指して
これからも必要な場所に、必要な言葉とケアを届けていきます。
|