| 名前 |
坂井 勝久 |
| 肩書 |
「医療」と「おひとりさま」終活の専門家 |
| キャッチコピー |
健康寿命を延ばしていつまでも元気に、そして万が一の時にも安心の終活を提供します。 |
| 対応地域 |
1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)+オンライン |
| 専門テーマ |
認知症予防、生活習慣病予防、老後資金コンサル、終活関連全般 |
| 得意業種 |
老後元気に過ごしたい「おひとりさま」、元気に過ごしたい子供いない「夫婦」 |
| 資格 |
薬剤師、ファイナンシャルプランナー、終活アドバイザー、MBA |
| 経歴 |
3歳で両親が離婚し、母に引き取られるも、母は仕事で家を空けることが多く祖父母の家で育つ。二十歳のときに母がガンで他界。悲しみの中、大学の学費・生活費、相続、保険、葬儀・お墓までを一人で対応せざるを得ず、万が一への事前準備の必要性を骨身にしみて感じた。
その後、祖父母も娘を亡くした悲嘆からか徐々に認知症が進行し、介護が必要に。最期には孫の顔も分からなくなっていった。この原体験が、医療・お金・くらしを横断して支える終活の重要性を確信させた。
「同じ思いを他の人にしてほしくない」「お世話になったおじいちゃん・おばあちゃんに恩返しがしたい」。その思いが原動力となり、「老後の相談窓口」を創業。
2004年…昭和医科大学 薬学部 卒業(旧:昭和大学)
(株)クリエイトエス・ディーにて薬剤師として勤務
2005年…(株)マツモトキヨシ 管理薬剤師
2007年…(株)メディクロス 入社(医薬品の開発職として従事)
2017年…(株)メディクロス 臨床開発部 部長
2018年…パーソルファーマパートナーズ(株)臨床開発部 部長
2021年…グロービス経営大学院 卒業(経営学修士:MBA)
2022年…老後の相談窓口 創業 |
| 実績 |
- 管理薬剤師
- 開発職として抗がん剤、再生医療等製品、医療機器、糖尿病薬、高血圧薬など数多くの新薬の開発に携わり、薬を待っている全国の患者に新薬を届ける。
- 「老後の相談窓口」創業後、相談/サポート実績多数。
|
| サービス内容 |
●健康寿命を延ばすサポート:認知症予防、習慣病予防
●終活全般
【身元保証(連帯保証)】
- 連帯保証人(入院・手術、老人ホーム、高齢者住宅入居時)
【生活サポート】
- 専門家による医療・健康・お薬の相談
- 各種手続き代行
- 緊急連絡先
- 見守り(定期連絡/訪問、センサーなどを使用した見守り)
- 財産管理
【認知症】
- 専門家による認知症予防サポー ト
- 任意後見人
- 家族信託
【逝去後(死後事務委任)】
- 病院、高齢者施設へ御遺体の引取り
- 葬儀(手続き、喪主の代行)、納骨、散骨)
- 知人への連絡
- 遺品整理
- 相続対応(遺言執行、遺贈)
- 家屋の明け渡し
- 各種契約の解約手続き
【終活準備】
- エンディングノート作成
- 生前整理
- 葬儀、納骨、散骨、お墓準備、墓じまい
- ペット後見(ペット信託)
【老後資金】
- 老後の資金計画の作成と提案(保険の見直し、資産運用、年金相談など含む)
- 生前贈与、確定申告
【住まい】
- 介護リフォーム
- 不動産売却
- 空き家管理
- 老人ホーム、高齢者施設、高齢者住宅選び・入居手続き代行
【相続】
- 遺言書作成
- 遺産分割
- 相続登記
- 相続手続き
- 相続税申告
【緊急時】
- 面談の同席や手術等の立ち会い
- 病院、高齢者施設への駆けつけ
★夢、希望の実現サポート★
やりたい事、達成したい目標、実現したい夢などありましたら、その実現をサポートします。
【その他】
個別のご依頼も受け付けております。
「こんなこと出来ますか?」などお気軽にお問い合わせください。
|
| ごあいさつ |
私は「人生100年時代」を、ただ長く生きるだけでなく、心豊かに安心して過ごすためのサポートをしています。特に、健康寿命を延ばし、できるだけ長く自分らしい生活を送れることが何より大切だと考えています。
現代は長寿化が進み、認知症予防や生活習慣病対策、そして将来への備えがますます重要になっています。また、身近に頼れる家族がいない「おひとりさま」の場合、病気や介護、そして亡くなった後のことまで、早めに考えておくことが安心につながります。
私は薬剤師・ファイナンシャルプランナー・終活アドバイザーとして、医療・お金・暮らしのすべての面から、皆さまの「もしも」に備えるお手伝いをしてきました。単なる情報提供ではなく、一人ひとりの状況に寄り添い、必要な制度やサービスを組み合わせた「オーダーメイドの健康終活プラン」をご提案します。
これからも「健康」と「安心」、そして「笑顔あふれる老後」を実現するために歩んでまいります。どうぞお気軽にご相談ください。
|