コンサルタント 丸尾 聰

丸尾聰
名前 丸尾 聰
肩書 クリエイティブ新規事業プロデューサー
キャッチコピー 芸大出身のMBA教授が、社員をクリエイティブ集団に変える
対応地域 全国
専門テーマ 新規事業企画、起業、クリエイティブ発想、創造性
得意業種 製造業の経営企画部門、研究開発部門、新規事業開発部門
地方自治体の産業政策部門
資格 MBA
経歴 デザイナーを夢見て、東京芸術大学に入学。在学中に銀座のカフェバーなどを設計。しかし、海外で受賞する同級生のデザインレベルの高さに敗北感を感じ、一般企業に就職。

その後、一般企業になじめず、デザインのコンサルティング会社を起業。初年度から大手広告代理店からの大型受注で、急成長。しかし、労務管理のスキルがなく、社員に逃げられ、労務倒産。

デザインのコンサルティングという唯一無二の存在を評価し、住友系のシンクタンク、日本総合研究所の設立に参画。社長の命を受け、差別化戦略を立案。調査・研究力を競うシンクタンク業界に、試行・実践力を売りにする「ドゥタンク」というキャッチコピーを掲げ、大ブレイク。一気に、業界のトップランナーに登り詰める。

そこで、民間主導で規制緩和を仕掛け、市場を創造するプロジェクトを顧客と協働して立ち上げ、共同出資のベンチャー企業を立ち上げる。5社のうち2社を上場。霞が関をも動かす「ゼロ(から)イチ(のビジネスを作る)」の新規事業コンサルタントとして名をあげる。その後、日本総合研究所人事部長として、人事制度の全面改訂や運用と定着、制度に基づく採用、教育のシステム開発と定着に従事。家族の介護と看護のため退職。東京理科大学大学院にてMBAを取得。その後、丸尾経営教育研究室を設立。

新規事業計画の立案に特化した日本唯一の専門職大学院である「事業構想大学院大学」の教授に就任、同年6月に、日本最古のMBA授与機関である「慶應義塾大学ビジネス・スクール」の講師にも就任。

実績
  • 大手製造業の社員発想型ベンチャー立ち上げ制度設計と運用
  • 堅サービス業の新規事業の企画から事業化
  • ワンマン社長脱却による組織開発とリーダー育成
  • 中堅製造業のサービス業へのビジネモデル転換
  • 中堅製造業の中堅社員向けデザイン発想研修講座
  • 広島県主催・チームイノベーション道場講師
  • 石川県庁主催・天書塾講師
  • 北海道庁・旭川家具マネジメントスクール主任講師
  • パナソニック・スピンアップ・ファンド・アドバイザー
  • 北海道立北方建築総合研究所客員研究員
  • 地域公共交通綜合研究所客員アドバイザー
  • 国土交通省大臣官房ストックマネジメント委員
  • 経済産業省電源地域振興アドバイザー
  • 中小企業基盤整備機構人材支援アドバイザー
サービス内容
  • 社員発の新規事業開発講座
  • クリエイティブ力向上のための徹底観察の鍛錬
  • 4つのペルソナ(顧客、株主、社員、協業先)の発想
  • BS起点の発想よるビジネスイメージの描写
  • 他社の新規事業開発ケースの討議を通じた価値観と方向性の共有
  • 顧客要件
  • 新規事業アイデアの発案者が2名以上、アイデアが10件以上あり
  • 参加者として、社長または新規事業担当役員は必須、コアメンバーは2名以上10名以下
ごあいさつ

先生ビジネス開発講座・1期生の丸尾です。よろしくお願いします。大手企業を退職し、個人事業主に変わり、自身喪失の中で、志師塾の門を叩きました。忘却の彼方にあった「東京芸大卒業」という学歴や、志師塾で学んだ「チラシによる紹介」の縁で得た「慶應義塾大学ビジネス・スクール講師」の肩書きを、五十嵐さんは「それはアピールした方が良い」と強くご助言。「過去の実績やスキル、という遺産で食う奴は、進化しない」と信じてきた私にとっては、目から鱗でした。
志師塾に通ううちに、五十嵐さんの「人柄」と、志師塾の考え抜かれた「仕組み」に惚れ込み、志師塾の商品のような「講座」を開催が、今の私の目標です。そして、志師塾のインサイドアウトのような「コミュニティ」を作ることが将来の目標です。
まずは「インサイドアウト」の皆さまとの交流をさせていただき、目標に向けて、努力精進してまいりたいと思います。改めて、よろしくお願いします。

先生を紹介してもらいたい方はこちら
先生が参加した志師塾

輝く個人を創造する

お問い合わせはこちら

プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表示