コンサルタント  高橋 朋成

高橋朋成
名前 高橋 朋成
肩書 中小企業の採用ドクター
キャッチコピー 「採れない×続かない×成果が出ない」を採用健康診断で解消
~今まで24年、1,200社以上の採用マッチング経験からの攻略法公開~
対応地域 全国エリア(オンライン対応)
専門テーマ 中小企業のキャリア採用(中途採用)課題解決
得意業種 採用難の従業員100名以下の中小企業
資格 EQプロファイラー資格/FP2級/住宅ローンアドバイザー/公的保険アドバイザー
経歴 今まで採用戦略に携わり24年、中小企業においては知名度、条件面、採用媒体の選び方等解決課題が多岐にわたり、何から手を付けていいのか分からないのが現状である。
さらに、令和時代に入り中小企業の有効求人倍率は6.19倍となり、6社が1名の人材を奪い合う厳しい状況が続いている。

この環境下で私は、日本一採用難と言われる損保業界において、採用実績NO.1を達成している。
これは「採用ドクター」という立場で「採れない×続かない×成果が出ない」という人事課題の健康診断(そもそも人事の病巣はどこにあるのか?)を実施し、トータル的な視点で解決に導く新しいカタチの成果である。

過去に外資系生命保険会社等で11年間、不人気職の生保営業マン採用で4支社にて採用実績NO.1を獲得した後、損保業界向け採用モデルを構築し独立開業。
しかし、同じ保険業でも会社、求職者の質が全く変わり成果が上がらず、また採用しても早期退職者が増え、期待とは裏腹で評判は地に落ちる結果となった。

この窮地を経て「ドクターと患者さんの関係」からカウンセリングの重要性に気付き、しっかりと双方を問診して課題を見える化し、会社と応募者の気持ちに寄り添うことで劇的に成果が向上。

結果、10年間で350名という業界NO.1の実績につながり、あいおいニッセイ同和損害保険からは営業職採用マニュアル作成を受注するに至った。
そして採用と定着を面で捉えた専門的な知見は「候補者は探すのではなく、創る」という誰も教えてくれない中小企業目線、応募者目線のわかる「採用ドクター」となり、多くの中小企業に新たな気付きを与えている。

前職で20年以上保険業界に関わり、多くの困っている方々を救ってきた経験を持つ。
これまでにたくさんの「本当のありがとう」を受け取ってきた。
この経験が今の源となり、「中小企業の採用ドクター」として困っている経営者や応募者を救っていく信念のもと日々奔走している。

実績
  • 今まで24年、1,200社以上との採用マッチング経験
  • 日本一採用が難しいとされる損害保険代理店営業職の採用で10年で350名以上のマッチング実績
  • あいおいニッセイ同和損害保険より営業職採用マニュアルの受注
  • 新日本保険新聞社より「損害保険代理店の営業職採用について」DVDリリース
サービス内容
  • 採用健康診断の実施(課題探求)
  • 処方箋①(1ヶ月のお試し利用、採用媒体・募集概要の戦闘力アップ)
  • 処方箋②(3ヶ月~1年の社外採用部長としての採用オールレンジ伴走サポート)
ごあいさつ

「中小企業の採用ドクター」の株式会社クロックアップ高橋朋成と申します。
24年採用に携わり、採用のお医者さんを名乗っています。

皆さんのクライアントから「なかなか人が採れない、続かない、成果が出ない」と言われたらどのようにアドバイスしていますか?
その前に中小企業の社長さんは採用に困ったらどこに相談をしているのでしょうか?
皆さん気付かれましたか?
そうなんです、採用の相談するところは・・・、
採用媒体や広告代理店になるよう仕向けられています。
この段取りが採用課題の闇への始まりです。
私はこの打開策をお教えできる【中小企業の採用ドクター】です。

なぜ?私にはそんなことができるのでしょうか?
皆さんは「自分のお身体の健康診断はなぜ?実施しているのですか?」
そうです、悪いところがどこなのか?早く見つけるためですよね。
中小企業の採用も全く一緒で、まずは悪いところを明確にしないと解決できません。
私はその中小企業に、長年の経験から採用ドクターとして採用健康診断を実施して課題を明らかにできます。

その結果、「日本一」採用が難しいとされる損保業界において、10年以上採用実績「日本一」を達成しています。

皆さんの周りで採用に困っている会社がありましたら、是非、私「中小企業の採用ドクター」をお試しください。
「採用の秘密を教えてくれる採用ドクターを知っていますよ」、を皆さんの武器にしてください。
宜しくお願い致します!

先生を紹介してもらいたい方はこちら
先生が参加した志師塾

輝く個人を創造する

お問い合わせはこちら

プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表示