税理士 原 健一郎

原健一郎
名前 原健一郎
肩書 町工場専門の財務コンサルタント税理士
キャッチコピー 埼玉で唯一の町工場に特化した財務コンサルタント
~1年で利益もキャッシュも両立した経営体質に~
対応地域 埼玉県、東京都、神奈川県
専門テーマ 町工場に特化した財務コンサルティング
得意業種 財務コンサルティング、融資サポート
資格 税理士、SP融資コンサルタント
経歴 ヴァイスハイト総合会計 代表税理士
1984年 徳島県徳島市生まれ、埼玉県所沢市在住
中央大学卒業
コンサルティング会社に13年間勤務。大企業から中小企業まで幅広く、資金繰り改善や業績向上のサポートに従事する。特に、資金繰りに悩みながらも懸命に事業を続ける製造業の中小企業の経営者たちが、最も深い支援を必要としていると実感。
町工場の支援に特化すべく独立し、キャッシュを残す経営の仕組みづくりや融資戦略の構築をサポート。技術と経営基盤を次世代へ継承できる「潰れない会社づくり」に注力している。
実績 財務コンサルティング歴15年以上
資金ショート寸前だった金属加工業の町工場に対し、融資の借り換えと支払条件の見直しを支援。8か月で毎月のキャッシュフローを黒字化。資金繰り不安を解消。
サービス内容 「潰れない会社づくり」を支援します。

Step1 現状把握

  • 過去の決算書から現状の会社の財務体質を把握
  • ミーティングにより、会社の隠れた課題を洗い出し

Step2 キャッシュフロー分析

  • キャッシュフロー計算書を作成し、資金繰り状況を把握

Step3 財務勉強会

  • 分析した会社の財務内容を理解していただくため、財務勉強会を実施

Step4 利益計画

  • ミーティングにより、経営者が目標とする利益を決定
  • 目標利益を達成するための利益計画を作成

Step5 キャッシュフロー計画

  • ミーティングにより、将来の投資予定などを確認
  • 資金繰り状況と利益計画を基に、キャッシュフロー計画を作成

Step6  WH(ヴァイスハイト)式月次決算

  • 毎月の決算数値と利益計画を比較し、達成状況を確認
  • 目標達成、課題解決のための戦略をアップデート
ごあいさつ

ヴァイスハイト総合会計 代表税理士の原健一郎です。
これまで15年以上にわたり、資金繰り・資金調達・利益改善など、「お金の流れ」に課題を抱える中小企業の経営者を支援してきました。
特に製造業を中心に、「儲かっているのにお金が残らない」「銀行とどう交渉すればよいかわからない」といったご相談を数多く受けてきました。
こうした経営課題に対し、数字に基づく現実的な戦略と伴走支援を通じて、キャッシュがしっかり残る「潰れない会社づくり」をお手伝いしています。

先生を紹介してもらいたい方はこちら
先生が参加した志師塾

輝く個人を創造する

お問い合わせはこちら

プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表示