社会保険労務士 吉元 康裕

吉元康裕
名前 吉元 康裕
肩書 あなたの年金ソムリエ/テッパン!DCアドバイザー
キャッチコピー
  1. 福利厚生充実とコストダウンは同時にやる!
  2. 節税と資産形成は、いっしょにやる!
  3. 人材の活用と戦力化に年齢は関係なし!
対応地域 東京都、その他近郊
専門テーマ 年金(公的年金、企業年金)、退職金、就業規則、資産形成教育
得意業種 中小医療・介護法人
資格 社会保険労務士、ファイナンシャル・プランナー(AFP)
経歴 医薬品・医療機器メーカーでMR(医薬情報担当者)、プロダクトマネージャー
(新製品開発から市場導入のマーケティング業務)を経験。
その後保健所と社会保険労務士法人勤務を経て2022年10月に社会保険労務士・
FP事務所を開業。
実績 FP東京フォーラム(戸越銀座)2022 一般向けセミナー登壇。
テーマ:『セカンドライフだ、お金の点検!』
~年金、保険、資産形成の正しい知識と実践で❝プチゆとりセカンドライフ❞~
サービス内容
  1. 企業型DC活用による福利厚生充実で『選ばれる会社』に
    1. 人材採用力と定着力の向上
    2. 会社のコストダウン
    3. 経営者と社員のセカンドライフに向けた資産形成
  2. 年齢を基準としない人事評価制度
    1. 人材の活用と戦力化
    2. 生産性向上
ごあいさつ

YUTOLI社会保険労務士・FP事務所の吉元 康裕です。
社会保険労務士・FP事務所として、正確な公的保障の知識をベースとした各種制度の活用・提案・設計によりお客様の事業に貢献します。
企業型DCの活用は企業にとってメリットがあるだけではなく、各個人が自立した資産形成能力を磨き、結果的に金融リテラシー向上に繋がると考えます。また定年年齢の延長や廃止、公務員の65歳定年制移行を鑑みて、年齢を基準としない人事評価制度構築で人材活用と戦力化に取り組み、生産性向上に繋げることが必要ではないでしょうか。
企業型DCと年齢を基準としない人事評価制度は、少子高齢化社会に必要とされる制度だと思います。

先生を紹介してもらいたい方はこちら
先生が参加した志師塾

輝く個人を創造する

お問い合わせはこちら

プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表示