人生100年時代の個人が活躍する時代背景を受けて、士業・コンサル・講師・コーチなどの専門家ビジネス(先生業)が増加しています。志師塾では、こうした先生業の持つ知恵やノウハウをビジネス化するプログラムを提供しています。幅広い先生業を支援するために、私たちは、集客・商品サービス設計・組織づくりなど、幅広いプログラムを開発していきます。
デジタルツールの発展に伴って、教育手法は常に進化しています。志師塾では、最新のWebツールなどを活用した学習プログラムを提供していきます。デジタルツール、ブレンディッドラーニング、マーケティングオートメーションなど、私たち自身が受講生のロールモデルとなるべく、日々、研究しています。
志師塾の卒業生ネットワークは、日本最大級の専門家コミュニティです。こうした場の繋がりが、新たな機会を生み出し、先生業のビジネスに大きな価値をもたらします。私たちは、こうした専門家のハブ(結節点)として、様々な専門家を繋ぐ役割を期待されています。人が相互に刺激しあう場をプログラム化することも、重要なミッションになっています。
志師塾は、プロフェッショナル職(士業・コンサル・講師・コーチなど)を対象にしたビジネススクールです。この志師塾に関する、サービスのプロデュース・講座開発・講師・運営をお任せします。具体的には、下記のような講座プログラムを、講師やマーケティング部門とともに取り組んでいただきます。
先生業としてのキラーコンテンツ(商品サービス)を開発し、顧客獲得の仕組みを構築する講座
中小企業・個人事業主の補助金獲得を支援し、営業方法から補助金申請までを学ぶ講座
研修のプロとして、年商2,000万円の研修講師になるための講座
営業トークを構築し、成約率を3倍に高めるための講座
これまでの経験を総動員して、お客様に喜んでいただく場を作る。この講座プロデュースを通じて、私自身が大きく成長していることを実感しています。大切にしているのは、受講生とのつながり。新しいアイデアを生み出し、それを形にする中で、よい関係性を構築することは欠かせません。私にとっては、このつながりは一生ものだと考えています。
(プロデューサー・講師 元テレビディレクター 染谷美穂)
志師塾の講座プログラムを提供している中で、大切にしているのは、“楽しさ“という価値観。楽しい場を創るには、まずは自分自身が楽しむ必要があると考えています。講師、受講生、プロデューサーなど、多くの人と楽しく成長していける環境は、とても心地よいですね。こうした講座プログラムが継続的に開発されていくことで、社会がますます明るい場になっていくと確信しています。
(パートナー統括講師 中小企業診断士 清永健一)
1960年に、社会学者のピーター・F・ドラッカーが“ナレッジワーカー(知識労働者)”の概念を提唱してから、半世紀以上がたちました。現在、専門性を武器に活躍する、専門家ビジネス市場が拡大しています。具体的には、士業やコンサルタント、講師、コーチング業などに取り組む、“先生業“に挑戦する方が、特に増えています。
こうした専門家は、社会に与える影響力も大きく、その重要性は今後ますます高まっていきます。
しかし、専門家は、ともすると職人気質になってしまいがち。「腕(専門知識)があれば、顧客は増える」と勘違いしてしまった結果、ビジネスとして成り立たないケースが後を絶ちません。“腕”と“ビジネスの成功”は、必ずしも比例するわけではないのです。その結果、社会にとって価値のある知識・ノウハウが広まらないことは、非常にもったいないと感じています。
そこで、私たちは、こうした専門家ビジネスが成功する方法を、研究・開発・サービス提供しています。専門家ビジネスをサポートする方法論は、実は、まだあまり知られていません。その一方で、海外では「プロフェッショナル・サービス・マーケティング」として、広まっています。
「専門家ビジネスを成功させる、スタンダードの方法を確立したい!」
そのために、日々、工夫を積み重ねています。
専門家ビジネスは、まさに成長段階。そのサポートは、今後ますます求められる領域です。そのためには、「専門家ビジネスをサポートする専門家」を増やしていくことが欠かせません。是非、私たちと一緒に、この業界のスタンダードを創り上げていきませんか?
私達の仕事は、この世にないものを生み出す“プロデュース業“です。そのため、クリエイティビティ・創造性を発揮していくことが欠かせません。戦略的なマーケティング発想やビジネス知識、人間心理など、様々な要素を統合して、新しいものを作り上げていく力。そういった力を持っている方を求めています。
また、クリエイティビティだけではなく、具体的なプログラムという“形”にしていくことも求められます。そのため、マネジメントスキルも大切な要素と考えています。
そして、外せないのが、人間関係を構築する力。講座をプロデュースしていく中では、受講生や講師、マーケティング部門、カスタマーサポート部門など、多くの人と関わっていく必要があります。そういった人たちと信頼関係を構築できる方を、私たちは求めています。
もちろん、すべての能力を完璧に持っている人は、いません。大切なことは、こういった能力を向上させる意思を持っていること。そういった方と一緒に、私たちは働きたいと願っています。
募集職種 | 講座ビジネスプロデューサー・講師 |
---|---|
給与 |
|
福利厚生 |
|
勤務時間 | 9:00~18:00(所定労働時間8時間) 休憩時間:60分 |
休日休暇 |
|
勤務地 | 東京本社 東京都新宿区東京都新宿区西新宿7-2-5TH西新宿ビル5階 最寄り駅:新宿駅、新宿西口駅、西新宿駅 |
職務内容 | 社会・市場の動向リサーチから、求められるニーズを分析した上で、講座プログラムを企画立案。当該プログラムのサービス化に向けた、講師アサイン、ノウハウ・カリキュラム構築、マーケティング遂行、講座デリバリー、コミュニティ運営等を行っていただきます。(講師を行っていただくケースもあります) |
求める人財 | 「専門家ビジネスで、自らの創意工夫によって、業界のスタンダードを生み出したい」「ビジネスの経験・知見(中小企業診断士やMBA、プロジェクトマネジメントなどの知識)を活かしたい」 「さらなる自己成長を図りたい」という方。 年間5000名超の先生業をサポートしている志師塾には、幅広いニーズ・ノウハウが集まります。ビジネスプロデューサーとしての基礎知識やノウハウは入社後に学んでいけますので、未経験者の方もご安心ください。想いのある方であれば、必ず成功できる環境がエクスウィルパートナーズにはあります。 |
よくあるご質問 |
|
お問合せ先 | その他、何かご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
|